画像も
検査結果も
インターネットで送る

netPDIとは、患者紹介・臨床検査などで必要な情報(画像・検査結果・
処方など)をインターネットで交換するサービスです。

Scroll

サービス概要

Overview

医療情報を
インターネットで他施設に提供する

送信側

  • Step1
    データ ID とパスワードを生成し、「トークンシート」に印刷して患者様にお渡しします。
  • Step2
    送りたい情報をパスワードで暗号化します。
  • Step3
    暗号化した情報をデータIDとともにデータセンターにアップロードします。
サービス概要の図

受信側

  • Step 1
    患者様がお持ちになったトークンシートに記載されたデータIDとパスワードのバーコードを読み取ります。
  • Step 2
    データ IDを使ってデータセンターから情報をダウンロードします。
  • Step 3
    パスワードを使って情報を復号します。

接続図

Schematic

  • 送信側システム (インターネットに接続できる場合)

    イメージ:送信側システム (インターネットに接続できる場合)
  • 受信側システム (インターネットに接続できる場合)

    イメージ:受信側システム (インターネットに接続できる場合)
  • 送信側システム (インターネットに接続できない場合)

    イメージ:送信側システム (インターネットに接続できない場合)
  • 受信側システム (インターネットに接続できない場合)

    イメージ:受信側システム (インターネットに接続できない場合)

netPDIダウンローダーのPCで画像・検査結果・処方を直接表示する構成も可能です。PACSがなくてもご利用できます。

送信できる情報

Object

  • アイコン:PACS内の検査画像

    PACS内の検査画像

  • アイコン:SS-MIX 標準化 ストレージ内の検査結果データ

    SS-MIX 標準化 ストレージ内の
    検査結果データ

  • アイコン:SS-MIX 標準化 ストレージ内の処方データ

    SS-MIX 標準化 ストレージ内の
    処方データ

特長

Advantages

1
低コストで導入・運用できます。
2
従来のCD・DVDを使った運用との併用が可能で 業務の流れもほとんど変わりません。
3
平成28年度診療報酬改定の算定条件を満たします。

平成28年度診療報酬の改定

    提供側

  • 検査・画像情報提供加算(診療情報提供料の加算)
  • A.退院患者の場合:200点
  • B.その他の患者の場合:30点

    受領側

  • 電子的診療情報評価料:30点

    算定のポイント

  • ① 画像と検査結果の2つが必要
  • ② 厚生労働省が定めた標準規格を使用する
  • ③ SS-MIXストレージが必要
  • ④ 診療情報提供書の形態は、紙+押印または電子書類+電子署名(HPKI)
  • ⑤ 受けて側は情報を閲覧して診療録に記録する

よくあるご質問

FAQ

  • Q トークンシートを紛失したら?

    トークンシートを発行した医療機関に再発行を依頼してください。 なくしたトークンシートを拾った人がいたとしても、netPDI に参加している医療機関の、あらかじめ登録した端末でしかデータをダウンロードできないので安心です。

  • Q 低コストの理由は?

    • 1.患者紹介に必要十分な情報だけをやり取りするため、システム全体がシンプルです。

    • 2.データの預かり期間が有限(現在は3か月)なので、データセンターのストレージ容量が抑えられます。

    • 3.送信データ量に基づく料金でご利用でき、サーバーシステムの保守や更新の費用はかかりません。

  • Q データセンターにあるデータの安全性は?

    データは暗号化してあり、パスワードはデータセンターに来ないので安全です。